お稽古記録

5/26(木)鷺娘替手7回目

「このスピードで弾きたいから。」というスピードで、はじめて稽古していただけました。 今までは手を追うのに必死でしたが、この日は、気持ちが入りました。 自分の感情や、前日に観た『ブラックスワン』のニナの苦しみ、黒鳥の踊りが駆け巡って。 『あ。先…

5/21(土)鷺娘替手5回目

最初の新合方は、だいぶ弾けるようになってきました。 でも、スッチリスッチリ・・・のところが、微妙にもたれる。 前は、もたれていることすら分からなかったけれど、最近は、わかるようになりました。一歩前進。 「この曲は勘所が大事だから。」と言われま…

最近のお稽古

今年1月から菖蒲浴衣に入りました。 本手を習い、本手に先生の替手が入り、最後に替手を教わって終了。 しかし、まあ。 色々な曲で聴くけど、長唄を聴くようになってはじめて聴くような間のところ(わかります?チンチリレンにも出てくるフレーズ(と思う)…

師走のお稽古

1回目 鷺娘9回目ここ数日あまり練習時間が取れず。この日は朝練習できなかった。 覚えたはずのところで間違えるし、最初の新合方の変わった間のところはこけるし(師匠は替手)。練習不足って素直に表れるよねえ。 ま、でも先には進みました。 譜を読んで…

いろいろ

お久しぶりすぎます! いやあ・・・「記事ってどう書くんだっけ?」な状態になりました。9月に国立大劇場でのお浚い会に出まして。燃えカスになったわけではないですが・・・なにしてたんでしょう(笑)新しく『鷺娘』に入りました。 楽しいです!ひたすら…

葉月のお稽古

1回目 君が代松竹梅・元禄花見踊(三味線) 気付いたらもう8月でした!!! 気付けば、今月末浴衣会なのです。 うちのお稽古場で、一緒の曲に乗る3人合同お稽古に突入しておりまして。部活みたい〜。 今までの舞台は、プロの中に一人混じっての演奏だった…

皐月のお稽古

ぜんぜん書いてなかった!なんていうの。 相変わらず、君が代松竹梅と元禄花見踊の二段稽古でした。松竹梅の替手は、だんだん自然になってきたそうですが、やっぱりちっともたれます。

卯月のお稽古

1回目 君が代松竹梅(三味線)約3週間ぶりのお稽古でした。 替手を習う。2回くらい師匠も替手を弾いてくれて、それから師匠は本手。 ・・・びっくりするくらい弾けないんですよねえ。初めて本手と合わせるとき。 替手の手もしっかり覚えてないうちに、だ…

弥生のお稽古

1回目 君が代松竹梅(三味線)やっと最後まで通りました! もういいの・・・マイペースに行くから。 と思っていたところでした(笑) あと1回本手をやったら、替手を教えてくださるそうです。 合方の部分(とその前にちょこっと)しか入りませんが。 楽し…

如月のお稽古

1回目 君が代松竹梅のち花見踊(三味線) 先週今週2週間で5回お稽古があります。 前回のお稽古から土日を挟んで今月一回目のお稽古でした。 とにかく予習より復習。 合方をたくさん弾く!考えずに弾けるようにならなきゃ、この合方は置いてけぼりをくって…

睦月のお稽古

1回目 君が代松竹梅(三味線)あぁお稽古って楽しい!と思った2010年初稽古でした。 「色香床しき霓裳羽衣の曲をなし」まで。 2回目 君が代松竹梅(三味線) 1回目のお稽古が1月15日でした。 2・3・4回目のお稽古が一月最後の週にぎゅっと詰まって…

師走のお稽古

1回目 元禄花見踊(三味線) 前回から約20日空いてのお稽古でした。 夜あまり練習が出来なかったのと、疲れとで(言い訳かもしれませんが)練習不足でした! 11月はたくさん練習したのでね・・・落差が激しすぎて。先生にも分かったんだろうな。 さて、お…

五年目へ

長唄三味線のお稽古をはじめて丸4年を迎え、五年目の一歩を踏み出しました。 実は、先月名取試験を受け、おかげさまで無事に合格することができました。試験を受けることが決まってからの半年は、常に試験のことが頭にあり、特に勘所に気を遣いました。師匠…

霜月のお稽古

1回目 元禄花見踊(三味線) 前月最後のお稽古から約三週間空きました。 花見踊は、技術的に難しいところはない曲なので(表現は別ですよ)、何を頑張ろうか・・・と思いまして。暗譜の努力をすることにしました。今までは、習っていない先の部分は、譜面を…

神無月のお稽古

1回目 連獅子(三味線) 3週間強ぶりのお稽古です。 訳あって、まだ連獅子のお稽古からは卒業できません。 独りで弾く。 独り弾きのところは、もう慣れたけれど、独り弾きじゃないところは・・・。 家では独りで弾いているのに、なぜこうも違ってしまうん…

お浚い会本番(演奏後)

幕が閉まり、「ありがとうございました。」と挨拶してから、山台を下りる。 うあーやっちまった! という気持ちでいっぱいで、早く楽屋に戻りたいっ。 次の演目は、師匠は出番がないので、一緒に舞台袖からロビーへ続く廊下への階段を下りてゆくと、(元)姉…

お浚い会本番(演奏中)

山台に乗ります。 三味線を構えると、師匠から「ドントンテン,ドドドドド・・・を繰り返して。」の指示が。 ドントンテン,ドドド・・・ドド。 (撥がひっかかるっ!)『せんせー撥・・・ひっかかるよ・・・。』 と、声にならないまま隣を見ると、「はい。…

お浚い会本番(出番前)

ホールでのお浚い会、無事に終えることが出来ました。 お天気が続く中、この日だけ雨模様。湿気もあり、三味線の具合が気になるところです。 当日は、5時に起床、朝ご飯をたらふく食べ、ご近所迷惑ですが一度だけ浚ってから、稽古場近くにある着物のレンタ…

下浚い

下浚いは、平日でした。 私は、仕事が終わってからの参加。 仕事中、何か作業をしていないと、緊張して、ソワソワ。 会場に向かう電車の中がいちばん緊張したかもしれません。 到着すると、3つ前の方が合わせ中でした。 控えの間でお仲間と話をしてから、前…

長月のお稽古

1回目 連獅子(三味線) お浚い会まで二週間を切りました。 この二週間弱は,ほぼ毎日お稽古・下浚い・本番へと続きます。 雨に濡れて風邪を引いてから,体力の低下と続く微熱にいっぱいいっぱい。 その上このお稽古の日は,3時間程しか眠れず,仕事も忙し…

葉月のお稽古

1回目 連獅子(三味線) 今回から、先生と横に並んでのお稽古です。 隣に座ると、「いよいよ」という気持ちになって、それなりの緊張感がありますが、対面でお稽古するより、私はリラックスできるんです。先生が近くで弾いているということが、心強いのかも…

文月のお稽古

1回目 連獅子(三味線) どうも最近、三味線に対する気持ちがへんです。 とても飽き性の私ですが、三味線に飽きたことはないのです。 今の気持ちも、飽きたわけではないんです。絶対に違うんです。私にとって、今がいちばんの頑張り時。 お浚い会まであと2…

水無月のお稽古

1回目 越後獅子(三味線)兄弟子さんと合同のお稽古でした。 舞台用のお三味線、もちろん象牙の撥での練習。 ぽちぽちと間違えて覚えている手を発見(先生が発見してくださるんですけれど)。 「違うよ。」 「・・・え?」わかってない私・・・。 あ、この…

皐月のお稽古

1回目 連獅子(三味線) まだ、替手というものに慣れていないというか、どういう風に音を聴き、弾くのかということがわかっていないというか。それ以前に、先の手を考えないとまだ弾けないので、まったく余裕がない。 焦ってる感がありありと出ている。 と…

卯月のお稽古

1回目 連獅子(三味線) 本手を最初っから最後まで弾く。 二上りの合方が、へろへろでも何とか最後まで辿り着く、ということさえなく。 この日は、途中をすっ飛ばしたらしい。間違いに気付かなかった・・・。 細かいところは、「そこはゆるめない!」「そこ…

弥生のお稽古

1回目 末廣狩(弾き唄い) 上げ浚いでした。1回目は、先生も一緒にお三味線を弾いてくださり。 2回目は、「僕はなるべく弾かないようにするからね。」と、お三味線を置いてしまわれ、一人で弾き唄い。なんとも怪しいものでしたが、最後の方は先生も時々お…

如月のお稽古

1回目 末廣狩(弾き唄い)お稽古がはじまる前。 「お願いいたします。」と、頭を下げようとしたところ。師匠から、衝撃的なお言葉が。 あれ、あれ・・・?その話の流れは。 この日のお稽古は、頭がすこしぼうっとしていました。 こんなんじゃイカン。イカン…

睦月のお稽古

1回目 連獅子(三味線) 先月お稽古がなかったため、約1ヶ月ぶりのお稽古でした。 末廣狩の弾き唄いのつもりで行ったら、「連獅子やりましょうか」と先生。 嬉しや嬉しや!とそのまま連獅子にしていただきました。・・・が、結果は無惨なものでした。 11月…