睦月のお稽古

1回目 君が代松竹梅(三味線)

あぁお稽古って楽しい!

と思った2010年初稽古でした。


「色香床しき霓裳羽衣の曲をなし」まで。

2回目 君が代松竹梅(三味線)


1回目のお稽古が1月15日でした。
2・3・4回目のお稽古が一月最後の週にぎゅっと詰まってました。


今年の舞台で弾く曲なので、まずは舞台の抜き差し通りに習います。
三下りのゆっくりな部分をざっくり抜いて、合方に飛びます。


2回目のこの日に、合方の2/3まで習いました。
が。どうしても合方残りの1/3が出来なくて・・・!


「今日はもういいです。」


と強制終了。

3回目 君が代松竹梅(三味線)


中1日置いて、3回目のお稽古日。
合方の最後が家で浚ってもなかなか弾けず、「こりゃあしんどいお稽古になるなあ。」という予感がしていました。

久しぶりのスパルタだった・・・。
基本的に出来るまで何度でも繰り返す師匠なんです。
だんだん飽和状態になって、頭がぼーっとしてきます。


「あと一回やろう。」

はひ・・・。

「もう一回やっとこう。」

は、はふ・・・っ。
ノックアウトされる前に時間が来て終わりました。


次のお稽古は明日なのです。
家に帰って、爪弾きで練習しました・・・。

4回目 君が代松竹梅(三味線)のち花見踊(三味線)


憂鬱な気分でお稽古場へ。
前半はまあまあ順調に進みますが・・・ええ、合方の後半ですよ。
朝もひたすらこの箇所だけ弾いて来ましたが。


それでもクリアできない(涙)


替手まで入れないでくださいーーー。
もうだめーーー。

という悲鳴が聞こえたのか、合方の最後まで進んだところで、「はい、いいです。花見踊やりましょう。」


いちおう毎日1回弾いている花見踊ですが、この週はお稽古が続いたため、週の初めに1回弾いたきり弾いていない。でも、まあ中3日空いただけ・・・弾ける弾ける!


なぁんて自信は、前弾でガラガラと崩れ落ちました。


前弾からして3回やり直し。
うわーーなんでこんな忘れちゃうの?


ショック。覚えるのにあんなに苦労したのに。


お稽古が終わって、師匠に「今週弾いていなかっただけなのに・・・こんなに弾けなくなっちゃうなんて・・・」と言ったら、「そうなんだよねえ。他の曲やると影響されちゃうんだよね。」

・・・それにしてもー!


これからやっぱり月イチで花見踊やるそうです。


で。合方の壁を乗り越えないと、松竹梅は先に進めてもらえない感じがします。